【画像で解説】毎日のイラスト投稿向けのお手軽な塗り方講座(ClipStudio/クリップスタジオ)

イラスト講座

こんにちは、もとよしたくみです。
今回は、ClipStudioを使用して毎日イラスト投稿をしながらイラストの仕事もこなしている私が
「この塗り方なら仕事しながら毎日投稿できる!」と思ったお手軽な塗り方を紹介します。
今回解説に使用したイラストのタイムラプス動画はこちらから視聴可能です。
毎日投稿していますので気になる方は是非見てください。

使用した「イラストソフト」「ブラシ」

【イラストソフト】ClipStudio
【線画】もよん線画ブラシ
【塗り】主線も水彩も厚塗りも一本でやる怠けものブラシ
【背景】ポップな水しぶき

①肌の塗り方

・肌のベースカラーを塗ります(まず画像内にある①の色を使用)
新規レイヤーを追加して肌のベースカラーを塗ったレイヤー(以下[肌レイヤー]と言います)にクリッピングします。
・クリッピングしたレイヤーで眉毛の真下から首まで影の色を入れます。
 この時影の色は画像内にある②の色を使用して透明度を27%にします。

・新規レイヤーを追加します。
追加した新規レイヤーを肌レイヤーにクリッピングして首の所を影の色で塗りつぶします。(画像内にある②の色を使用)
・レイヤーの透明度は今回100%で使用しています。

・また新規レイヤーを追加して肌レイヤーにクリッピングします。
レイヤーモードは乗算を使用して細かい影を描いていきます。(画像内にある②の色を使用)

・さらに新規レイヤーを追加して肌レイヤーにクリッピングします。
・顔の下や鼻の上にハイライトを入れていきます。(画像内にある①の色を使用)
レイヤーモードはスクリーンを使用して描いていきます。

・またさらに新規レイヤーを追加して肌レイヤーにクリッピングします。
・頬染めをレイヤーモードは乗算を使用して描いていきます。(画像内にある③の色を使用)
・今回はレイヤー透明度69%にします。
・ブラシはエアブラシを使用します。
・この時上のまつ毛や下のまつ毛の周りにも入れておくと良いです。

②目の塗り方

・まず白目のベースカラーを塗ります。(画像内にある①の色を使用)
・瞳孔より少し下のラインまで薄い影を入れます。(画像内にある②の色を使用)
・さらに濃い影を上まつ毛の真下にエアブラシを使用して軽く入れます。(画像内にある③の色を使用)

・新しいレイヤーを作り瞳の塗りを始めます。(以下[瞳レイヤー]と言います)
・目のベースカラーを入れます。

新規レイヤーを追加して瞳レイヤーにクリッピングします。
・ベースカラーよりお好みで濃い色を瞳のフチと瞳孔を塗ります。

・また新規レイヤーを追加して瞳レイヤーにクリッピングします。
・先ほど瞳のフチと瞳孔に使用した濃い色で瞳孔の真ん中まで影を落とす感覚で塗ります。
レイヤーモードは乗算を使用します。

・さらに新規レイヤーを追加して瞳レイヤーにクリッピングします。
・瞳のベースカラーと同じ色を使用して、瞳の下部分にハイライトを描いていきます。
レイヤーモードはスクリーンを使用しています。
・瞳のベースカラーによっては明るすぎたりハイライトが目立たない場合がありますので、その時はハイライトの色を変えたりレイヤーの透明度を調節しましょう。

瞳の中の一番濃い色をスポイトで取り、まつ毛と瞳の線画色を変更します。

・線画よりも上に新規レイヤーを追加します。
・目の白いハイライトを入れます。
・私はひし形のハイライトが好きなので、ひし形に描いていますが、丸やしずく型など好みでハイライトを入れましょう。
ハイライトは結構個性が出るので、自分の好きなデザインが見つかると良いですね。

③髪の塗り方

・髪をまずは真っ白に塗りつぶします。(このレイヤーは以下[髪レイヤー]と言います)
新規レイヤーを追加して髪レイヤーにクリッピングします。
・そして1影を描いていきます。(画像内にある①の色を使用)
・この時、細かく影をとらえ過ぎず、大まかに形どって塗りましょう。

・また新規レイヤーを追加して髪レイヤーにクリッピングします。
・さらに濃い灰色でもっと濃く表現したい部分(2影)を描きます。(画像内にある②の色を使用)
・この時も描き過ぎないように注意しましょう。

・またさらに新規レイヤーで髪を塗ったレイヤーにクリッピングして表現したい髪の色を塗ります。

・髪のカラーを入れたレイヤーモードをカラーに変更します。

・レイヤーモードをカラーにしたレイヤーを複製します。
・複製したレイヤーのレイヤーモードを乗算にします。
・濃すぎる場合は透明度を下げるなどして調節します。

・髪の一番明るい色、または好みで明るめの色を使用して、髪の下から出る光をイメージして塗ります。
・この時も塗りすぎないように注意しましょう。(ごちゃごちゃするため)

④服の塗り方

流れは髪の塗り方と同じです。
・まず服を真っ白な色で塗りつぶします(このレイヤーを以下[服レイヤー]と言います)
・カラーを入れる前の髪と同じ影の色で1影と2影を塗ります。

・白い服やパーツがある場合は、新規レイヤーを服レイヤーにクリッピングして白くしたい部分を青系の灰色で塗ります。(画像内にある①の色を使用)

・先ほど青系の灰色で塗ったレイヤーモードをカラーに変更します。
・これで少し自然な綺麗な白い服が再現できます。

新規レイヤーを服レイヤーにクリッピングして、先ほど塗った白い部位以外を表現したい色のベースカラーで塗ります。

・表現したい色を塗り終わったら、レイヤーモードをカラーに変更します。

・先ほどレイヤーモードをカラーにしたレイヤーを複製します。
複製したレイヤーのレイヤーモードを乗算に変更します。
・濃すぎると感じた場合は透明度を下げて調節しましょう。

・襟の模様やリボンの模様など、何か描き加えるところがあれば描き加えていきます。

⑤線画色の変更

・線画の色を変更して、線画が浮き過ぎないようにします。
線画色の決め方は様々ありますが、今回はお手軽にどのイラストでも使えやすい茶色系を使います。(画像内容にある②の色を使用)

⑥仕上げ

・背景を描いて完成です。
・手描きの背景もとても良いですが、今回はなるべく簡単に済ませるために、背景に合うブラシを使用してパパっと仕上げました。

最後に

本日より定期的にイラストの描き方や塗り方を記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
最後にこのサイトでの注意事項を簡単に書かせていただきます。
プライバシーポリシー免責事項もありますので、さらに細かい内容を知りたい方はそちらも見てください。
【使用している画像についての禁止事項】
・当ブログに使用している画像をAIに学習させる行為
・当ブログに使用している画像の無断転載・無断使用
・当ブログに使用している画像を元にトレース・模写する行為

タイトルとURLをコピーしました